有形文化財に登録された建物でお酒が造られます。
伝統の技が、新しい技術を包み込んで新酒が出来ます。
味を育むように、丁寧に造られる日本酒は絶品!
純米大吟醸「喜楽里」は、名前の由来通りキラリと光る味です。
色、香り、舌触り、絶品の一級品です。
さすが、袋取り雫造りの日本酒最高傑作だと思います。
商品名 喜楽里 純米吟醸生原酒
容量 300ML
アルコール度数18%
原材料 国産米 国産麹
冷蔵保管 5℃
300mlの小さなブルー瓶に詰められています。おしゃれ!
瓶にはえくぼがあり、傾けて置くことが出来ます。
二人で晩酌には持って来いの大きさです。
キャップを開けると、じわーと香りが漂い、グラスに注げば少し色づいたお酒の顔になる。
口に含めば、ふくよかな香りと舌触りが楽しい♪
夜、jazzを聴きながら杯を傾ける、、そんな情景が浮かぶ酒です。
腰があり素直なお味は、お料理との相性を選ばないかも。
チョットした手土産に喜ばれる一品です。
余談ですが、ホワイトデーに贈った方からの話では、非常に喜ばれたそうです。